top of page

玉山と富士山、台日の最高峰が友好協定

  • 2022年6月27日
  • 読了時間: 1分

 中華民国山岳協会と日本富士山協会は、台湾最高峰の玉山(標高3,952メートル)と日本最高峰の富士山(3,776メートル)を「友好山」とする協定を締結した。今後、双方の山岳関係者の交流および自然や文化などのPRで協力を図る。 日本富士山協会は一般から募集した20人と共に3月2日から3泊4日の予定で玉山登山ツアーを計画している。  中華民国山岳協会の理事長は、日本の皆さんに玉山の魅力をもっと知ってもらいたいと述べた。日本富士山協会の副会長は、文化や産業面での交流を促進すると述べた。

関連記事

秋田市の沼谷市長、台南市を訪問して意見交換

秋田県秋田市の沼谷純市長は7月2日、台南市を訪問し、黄偉哲市長と教育やスポーツ、今後の交流について意見を交わしました。両市は昨年10月、交流協力に関する合意書を締結しています。 黄市長は、台南市が日本の19都市と友好協定を結んでいることに触れ、国を越えた友情が次の世代へと受...

 
 
 
高雄市と北九州市、連携強化およびマラソン交流の覚書を締結

高雄市と福岡県北九州市は7月1日、都市間連携の強化に関する協定およびマラソン友好交流に関する覚書を締結しました。覚書の署名は高雄市で行われ、日本台湾交流協会高雄事務所の奧正史所長が立ち会いました。 高雄市の陳其邁市長は、スマートシティ、経済・貿易、観光、スポーツなどの分野に...

 
 
 
台南市と仙台市、交流促進協定締結20周年

6月29日、宮城県仙台市で、同市と台南市の交流促進協定締結20周年を記念するセレモニーが開催され、台南市の黄偉哲市長が出席しました。両市は2006年1月に協定を締結しており、仙台市は台南市にとって、日本で初めて協定を結んだ都市となります。...

 
 
 

Comments


bottom of page