top of page

花蓮地震、危険判定の被災建物が51棟に

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年4月21日
  • 読了時間: 1分

4月3日に発生した花蓮県沖を震源とする地震で被災した建物は、国土管理署の統計によると4月11日時点での花蓮県、台北市、桃園市、新北市、基隆市、苗栗県の6県市の合計が1,315棟となりました。そのうち危険判定(赤紙)は51棟、要注意判定(黄紙)は92棟、現在も被災建物の調査は継続中です。


また震災前より問題となっていた建築物の外壁タイルの剥離や落下などについて、建築物の修繕の補助金に関する問い合わせは、4月3日の地震の発生後、新北市では3倍以上に増加しました。新北市では外壁の剥離物の報告が有れば、建物の周辺の封鎖や交通規制をおこない、建物の所有者へ再発防止を求めています。

関連記事

すべて表示
陽明山国家公園で火災、50ヘクタールが延焼

台北市の陽明山国家公園で4月14日、約50ヘクタールにわたって延焼する山火事が発生しました。火災が発生したのは午前11時過ぎで、七星山付近から出火。消防車やヘリコプターが消火にあたり、火は午後4時32分に完全に鎮火しました。...

 
 
 
高速鉄道内でモバイルバッテリーより出火、1人が軽傷

4月12日午前9時過ぎ、台湾高速鉄道(高鉄)の車内でモバイルバッテリーを火元とする火災が発生しました。火災が発生したのは南港(台北市)から左営(高雄市)へ向かう1607番列車で、嘉義~台南の区間を走行中でした。 モバイルバッテリーの持ち主は、リュックの中に入っていたモバイル...

 
 
 
4月9日に発生の地震、「他の地震との関連性なし」

4月9日午前9時53分に宜蘭県を震源とする地震の発生を受け、 中央気象署が記者会見をおこない、昨年4月3日に発生した花蓮地震との関連性は無い独立した地震であるとの見方を示しました。また、8日午後11時26分にも与那国島の北側を震源とするマグニチュード5.9の地震が発生してい...

 
 
 

Comments


bottom of page