top of page

虎尾の特攻隊宿舎、保存活動開始

虎尾の特攻隊宿舎、保存活動開始

台湾南部、雲林県の虎尾にある日本統治時代の旧「神風特攻隊宿舎」を保存する運動が 地元青年の間で始まった。この宿舎跡は虎尾の建国眷村にあり現在は荒廃している。

地元青年で組織する「自然生活団隊」は建国眷村再生協会と協力し、ボランティアを募るとともに 教育部へ保存活動に必要な補助金を申請する意向。

宿舎跡には防空壕のほか、 228事件の際の弾痕、国民党政権下で建設された地下通信施設などが 残っている。雲林県は建国眷村を文化集落に指定し保存と活性化を目指している。

関連記事

高雄市、「ちいかわ」デザインのミニランタンを公開

高雄市が、ランタンフェスティバルのために制作した、日本の人気キャラクター「ちいかわ」デザインのミニランタンを公開しました。高雄市は、1月25日より開催する屋外アミューズメントパーク「2025Kaohsiung Wonderland高雄冬日遊楽園」についても、「ちいかわ」の起...

台湾最東端の灯台「三貂角燈塔」で特別展、90年の歴史を展示

台湾で最も東にある灯台「三貂角燈塔」が、1月11日より特別展「極東之光 三貂角燈塔」を開催しています。貴重な写真や資料が展示されているほか、台湾全土にある36の灯台や、台湾の東西南北の「4極点灯台」などについても知ることが出来ます。...

故宮博物院、肉形石の展示場所変更のお知らせ

故宮 博物院の肉形石について、 展示場所の変更が発表されました。 2025年2月2日までは 故宮博物院 南院で展示されます。 2025年2月7日からは故宮博物院 北院で展示されます。 ※上記期間は変更となる可能性があります。 ※ 故宮博物院北院での展示終了期間 は未定です。

Commenti


bottom of page