top of page

観光署の新事務所、フィリピンのマニラに開設

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年12月26日
  • 読了時間: 1分

交通部観光署が12月20日、フィリピンのマニラに新事務所「駐マニラ台湾観光服務分処(TTIC in Manila)」を開設しました。台湾観光に関する相談や情報提供を行い、フィリピン人旅客を誘致します。


観光署の統計によると、今年の1月から10月に台湾を訪れたフィリピン人旅客数は37.8万人で、昨年同期比35%増加しました。また、東南アジアの旅客数トップとなっています。観光署は第4四半期、台北101の入場券の団体割引やポケットWi-Fiの無料貸し出しなど、フィリピン人旅客向けの優遇措置を強化しています。

関連記事

鉄道工場再利用の「国家鉄道博物館」、7月末に一部オープン

台北市信義区にある、日本統治時代に建設された鉄道車両工場「台北機廠」を再利用した施設「国家鉄道博物館」が、7月31日に一部オープンします。今回のオープンでは、ディーゼル工場、総弁公室(工場事務所)、大浴場、技工養成所、材料試験所、大礼堂が公開されるほか、常設展3つと特別展3...

 
 
 
高雄市岡山区、産業イメージ融合の「本洲公二公園」が完成

工業用ファスナー(ネジ・ボルト・ナット)の生産拠点として知られる高雄市岡山区の工業団地「岡山本洲産業園区」に、この産業イメージを取り入れた「本洲公二公園」が完成しました。同公園では利用者が怪我をしたことを受け、昨年9月から改修工事が進められていました。...

 
 
 
先住民族がテーマの国立博物館、準備室が高雄で発足

台湾で初となる台湾先住民族をテーマとする国立博物館の設立に向けて、「国立原住民族博物館設立準備室」が6月18日、高雄市に発足しました。国家的な文化事業として重要なマイルストーンとなるこの博物館は、2032年の開館を予定しています。...

 
 
 

Comentários


bottom of page