top of page

高鉄、車内での決済にクレジットカード利用可能に

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年1月4日
  • 読了時間: 1分

台湾高速鉄道(高鉄)が12月26日、車内での運賃精算や、駅ホームの弁当販売や車内のワゴン販売でクレジットカード決済が可能になったと発表しました。VISA、MasterCard、JCB、UnionPay(銀聯)が利用出来るほか、車内のワゴン販売については交通系ICカードの悠遊卡(Easy Card)と一卡通(iPASS)も利用可能です。高鉄は、車内でのクレジットカード利用についてはインターネットの接続が不安定になりやすく決済が失敗することがあると注意を呼びかけています。

関連記事

「城鎮靱性演習」防空演習、高鉄は通常運行

7月15日から18日にかけて台湾各地で実施される「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」に伴う防空演習について、台湾高速鉄路(高鉄)は、演習の実施時間中も通常通り運行すると発表しました。一方で、高鉄の駅を発着するシャトルバスや路線バス、タクシーについては、演習実施時間中は運行を...

 
 
 
京急電鉄のラッピング電車「ビビビビ!台湾号」、台鉄で運行開始

台湾観光のPRの一環として、京浜急行電鉄株式会社(京急電鉄)で昨年6月7日から9月28日まで運行されていたラッピング列車「ビビビビ!台湾号」が、7月4日より台湾鉄路(台鉄)での運行を開始しました。 「ビビビビ!台湾号」は、ランや茶葉、パイナップルなど台湾の名産品をあしらった...

 
 
 
台湾の航空3社、7月7日より燃油サーチャージを調整

長栄航空(エバー航空)、中華航空(チャイナエアライン)、星宇航空(スターラックス・エアラインズ)の3社は、7月1日に燃油サーチャージの調整を発表しました。原油価格の上昇に伴い燃油サーチャージが引き上げられ、航空券の価格も上昇すると見込まれています。...

 
 
 

Comments


bottom of page