高鉄1日乗車人数19万人、コロナ流行前より増加
台湾高速鉄路(高鉄) のデータによると、1~2月の1日平均乗車人数は19万6000人と、新型コロナウイルス流行前の17万5000~18万5000人を上回りました。
1月の乗車人数は延べ608万9874人、2月は549万7363人でした。
1~2月の売上高は80億7400万台湾元で、昨年同期より39.97%増加しました。
台湾高速鉄路(高鉄)
関連記事
台湾鉄路(台鉄)で1月15日、野球がテーマのラッピング列車「微笑冠軍号(スマイルチャンピオン号)」が運行を開始しました。EMU800型の車体に描かれた野球ボールには、野球の国際大会「プレミア12」に出場した台湾代表チームのメンバーがデザインした笑顔があしらわれています。6月...
中華航空(チャイナエアライン)傘下のLCC、台湾虎航(タイガーエア台湾)の陳漢銘董事長が1月15日、昨年4月以降の同社便で台湾を訪れる日本人旅客数が前年比35%増加したと明らかにしました。現在、日本の20都市へ就航しており、今年は鳥取、帯広、大分、神戸への就航を計画していま...
交通部が1月14日、ICカードでの公共交通機関利用に新たな利用額還元制度を導入すると発表しました。2月1日より導入される新たな還元制度「TPASS 2.0」は、 悠遊卡(イージーカード)や icashなどのICカードでバスを利用すると、1ヶ月に11~30回で利用額の15%、...
Comments