top of page

11/16以降、故宮博物院の団体用オーディオガイド料金値上げ

台北の有名な観光スポットの一つである故宮博物院は11月16日以降、 団体用オーディオガイド(音声ガイド)のレンタル料金が下記の通り変更になりますので、 お知らせいたします。

団体用(10名以上)オーディオガイドのレンタル料金 11/15まで:20元/人 11/16以降:30元/人

※団体用のチケット料金は変更になりません。 ※団体用チケットをご購入する場合、オーディオガイド(音声ガイド)のレンタルも必要となりますので、  団体料金はお1人様あたり10元値上げとなります。

11月16以降、故宮博物院にご来館の方はご注意ください。

#故宮博物院

関連記事

中国籍の交換留学生の受け入れは、新型肺炎と台中関係の影響が原因で3年間中断していましたが、今年の2月より再開されており、既に約300名の中国籍の学生が台湾へ入国していることが分かりました。 最新の統計によると、少なくとも中国の23の大学が2023年春季の交換留学を、台湾の33の大学に申請しています。世新大学では既に30名の交換留学生、研修生を受け入れていて、秋季の学生募集についても大きな反響がある

台北市武昌街一段に位置する歴史建築のカフェレストラン「明星西點咖啡館」が、建物の老朽化から安全性を考慮して武昌街一段の再開発計画案に同意しました。 再開発計画案に全ての地主が同意すれば総面積は500坪以上となり、地下6階、地上28階建ての、オフィス、商店、住宅が入った複合施設となる予定です。

西門町ビジターセンター(西門町遊客中心)が5月31日にオープンしました。オープンセレモニーでは蔣萬安台北市長が一日センター長となって、国内外の観光客を歓迎しました。 旅客向けインフォメーション業務のほか、キャリーバッグも預けられるコインロッカー、読書ができる休憩スペース、携帯電話充電ステーション、トイレ、授乳室、自転車の修理施設など様々な便利な設備を備えています。また、1階には派出所が併設されてい

最近登録された記事