top of page

12月から8大箇所にてマスク着用義務化

11/18の中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)会見では 12月1日から8大箇所でのマスク着用を義務付けると発表した。 注意喚起に従わない場合は、罰金3,000~15,000台湾元(約11,000~55,000円)の罰金となる。

8大箇所について 1.医療機関 →病院やクリニックなどの人が密集する場所。

2.公共交通機関 バス停や、電車のホーム、バスや電車の車内。

3.商業施設 デパートや市場、展覧会会場、量販店などの売り場。

4.教育学習場所 塾、予備校など

5.映画館/運動施設 映画館やコンサートホール、体育館、子どもの遊び場

6.娯楽 キャバクラ・ホストクラブ、舞踏ホール、ナイトクラブ、バー、カラオケボックス、遊技場などの娯楽場所。

7.宗教活動の場

8.銀行や郵便局、行政機関などの窓口

関連記事

中国籍の交換留学生の受け入れは、新型肺炎と台中関係の影響が原因で3年間中断していましたが、今年の2月より再開されており、既に約300名の中国籍の学生が台湾へ入国していることが分かりました。 最新の統計によると、少なくとも中国の23の大学が2023年春季の交換留学を、台湾の33の大学に申請しています。世新大学では既に30名の交換留学生、研修生を受け入れていて、秋季の学生募集についても大きな反響がある

台北市武昌街一段に位置する歴史建築のカフェレストラン「明星西點咖啡館」が、建物の老朽化から安全性を考慮して武昌街一段の再開発計画案に同意しました。 再開発計画案に全ての地主が同意すれば総面積は500坪以上となり、地下6階、地上28階建ての、オフィス、商店、住宅が入った複合施設となる予定です。

スターラックス航空(星宇航空)は、9月1日より台北-熊本線の定期便が就航することを6月2日に発表し、航空券の予約受付を開始しました。スターラックス航空の台湾と日本を結ぶ7か所目の定期便就航となります。 スターラックス航空(日本語) https://www.starlux-airlines.com/ja-JP

最近登録された記事