top of page

12月中旬にワクチン2回目接種率60%へ

中央流行疫情指揮センターの陳時中・指揮官は11月8日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの2回目接種率が60%以上となれば、海外からの入境者に対する水際対策の制限緩和について検討を開始するが、それまでは緩和措置を設けないと説明しました。

12月中旬に2回目の接種率が60%に達すると見通しを示しました。

陳時中・指揮官は、2020年2月10日以降停止している離島の金門、馬祖、澎湖と中国を結ぶ海運航路「小三通」についても、ワクチンの2回目接種率が60%に達してから再開を検討すると述べました。

中央流行疫情指揮センター(中国語、英語) https://www.cdc.gov.tw/

関連記事

日華懇の古屋会長、国際フォーラムで「台湾有事は日本有事」

国際フォーラム第8回「玉山論壇」が3月17日、台北市内のホテルで開幕しました。開幕式に出席した日華議員懇談会(日華懇)の古屋圭司会長はあいさつで、日本語と台湾語を用いて「台湾有事は日本有事」と述べ、台湾海峡の平和と安定は国際社会への影響が重大であり、世界のサプライチェーンの...

モバイル決済の「玉山ウォレット」、日本円での直接決済サービス開始

2023年11月より日本での決済サービス提供を開始した玉山商業銀行のモバイル決済アプリ「玉山ウォレット」が、3月21日より、ひも付けされた玉山銀行の日本円の外貨口座で直接決済できるようになります。外貨決済可能なクレジットカード無しでも日本円で決済できるようになり、海外利用手...

コメント


bottom of page