12月31日の台北101ビル付近の交通規制について
毎年恒例の台北101ビルにて行われる年末カウントダウン花火のイベントですが、 大勢の観客が集まる為、2013年12月31日の夜から101付近の3階段の交通規制が行われます。 規制範囲の説明・交通規制図はリンクをご参照下さい。
一、第一階段 (12月31日19-20時) (一)交通規制區域:包含基隆路、仁愛路、忠孝東路、松仁路、信義路、松壽路と市府路の區域。 (二)交通規制區内車輛只出不進。
二、第二階段(12月31日20-22時) (一)交通規制區域:第一階段管制範圍含め,また、逸仙路及仁愛路(逸仙路及光復南路間)。 (二)20時至翌日元旦3時車輛進出禁止。また、基隆路雙向車行地下道と南往北長隧道のみ車、バイク運行可。
三、第三階段(12月31日22時-1月1日3時車輛禁止進出) (一)交通規制區域:光復南路、忠孝東路、忠孝東路5段236巷、松德路、信義路、基隆路、松仁路及莊敬路所圍區域。 (二)交通規制區内車輛進出禁止。
四、市政府駅及地下連通道管制 (一)市政府駅が12月31日19時から交通規制只出不進,旅客須至管制區外的替代站位搭車。 (二)捷運市府站與市政府間地下連通道、捷運台北101/世貿駅與臺北金融ビルの間繋がる道は12月31日22時から規制進出。
台北市政府にてコンサート等のイベントも行われる為、大勢の観客が集まります。 付近のホテル(グランドハイアット、W台北、ル・メリディアン、HOME等)をご利用のお客様は十分ご注意頂きますようお願い致します。
関連記事
第41回目となる「日月潭国際萬人泳渡嘉年華(日月潭国際横断遠泳フェスティバル)」が9月24日、南投県の日月潭で開催されました。南投県の発表によると今年は33の国と地域の外国人317人、身体障がい者195人を含む、2万4,636人、1,935チームのエントリーがありました。 馬英九前総統もこの大会の常連で、参加は今年で10回目となります。全長約3,000メートルのコースを、2時間48分で泳ぎ切りまし
今年の9月に発生した台風は13号の1つのみで、月末までに新たな台風が発生しなければ1951年の統計開始以降最少となります。今までの最少は2つで、51年、60年、73年、83年、86年の5回。 中央気象署によると、中秋節の連休に今年初の東北季節風の影響で最高気温30度以下、最低気温24~25度と過ごしやすい気候になる見込みです。
「來去總統府住一晚(総統府に一泊しよう)」キャンペーンに当選した日本人Youtuberで「しおりのなんとなく日常」のしおりさんが、宿泊4組目の外国人として総統府を訪れました。当選者は、宿泊から15日以内に台湾での体験をまとめた動画を自身のメディアで公開することになっています。 しおりさんは過去に数えきれないほど台湾を訪れていますが、総統府での宿泊は一番特別な経験となり「前世でよっぽどいいことをした