top of page

14日以内に中国滞在歴のある外国人は台湾入境禁止に

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、 台湾の中央流行疫情指揮センターは2月7日から 過去14日以内に中国本土に入国、居住歴がある外国人の訪台を禁止する事を発表しました。 台湾の居留証を取得している場合は今回の禁止措置の対象外となります。

該当する外国人に特別な理由があり台湾への入境が必要な際は 過去14日の訪問歴と7日以内の健康証明書提出及び発熱等の症状がない場合、台湾のビザ申請が可能です。

#新型肺炎

関連記事

中国籍の交換留学生の受け入れは、新型肺炎と台中関係の影響が原因で3年間中断していましたが、今年の2月より再開されており、既に約300名の中国籍の学生が台湾へ入国していることが分かりました。 最新の統計によると、少なくとも中国の23の大学が2023年春季の交換留学を、台湾の33の大学に申請しています。世新大学では既に30名の交換留学生、研修生を受け入れていて、秋季の学生募集についても大きな反響がある

優秀な外国籍人材の台湾誘致を強化する為、入出國及移民法の改正案が5月30日に立法院にて可決されました。施行24年以来最も大幅な改正となり、63項目が改正されます。 改正の重点は外国籍人材の配偶者及び未成年の子の台湾居留に関する規定で、台湾への貢献が認められる人材、高級専門技術者、各種専門分野での受賞歴がある人材、投資での移民申請者、これらの人材の配偶者および18歳未満または障がいなどの原因により生

交通部中央気象局によると、5月29日午前8時現在、台風第2号は、屏東県東南東、660キロの海上で時速14キロで北西に進みました。 今後、北寄りに向きを変え、台湾東部沖で北上する見通しです。

最近登録された記事