top of page

2013年訪台800万人目に日本人旅客

2013年12月31日、台北(桃園空港)へご到着の日本人旅客が2013年の訪台800万人目の お客様となり、交通部観光局からの厚いおもてなしを受けられました。

台湾観光局ホームページ(中国語) http://taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0019683

※抄訳はこちら

交通部観光局ニュース 本日午後、桃園空港へ到着のお客様(OMOTE/AYA MS)が訪台800万人目のお客様 となり、訪台旅客人数の記録が新たに更新されました。 ご到着後、交通部觀光局より歓迎のイベントを行いました。 第800万人目を祝し、航空券やホテルの無料宿泊券、新幹線3日利用券等、 計80点(総計50万台湾元相当)の品物が贈られる事になりました。

関連記事

台北駅にて駅弁フェスティバルが開催されます、開催期間は6月9日から12日までの4日間です。国外からの参加企業は昨年の8社から13社(内12社は日本から)に増加し、コロナ前と変わらない規模での開催に回復します。 台湾鉄路管理局は、昨年の売上は開催期間合計で653万台湾元(約3,000万円)にのぼり、今年は更なる売上を目指したいと発表しています。開催期間中、限定のカプセルトイや台鉄136周年の記念酒も

交通部中央気象局によると、5月29日午前8時現在、台風第2号は、屏東県東南東、660キロの海上で時速14キロで北西に進みました。 今後、北寄りに向きを変え、台湾東部沖で北上する見通しです。

台北世界貿易センター1館にて、夏季最大の旅行博の台北ツーリズムエキスポ(TTE、台北国際観光博覧会)が5月26日に開幕しました。初日は延べ6万625人が来場し前年同期と比較して52%増加しました。27日は8万5,096人が来場していて、4日間の会期中で来場者数は30万人になると予測しています。 チャイナエアライン(中華航空)傘下のLCC、タイガーエア台湾(台湾虎航)では、東京、大阪、ソウルなどの行

最近登録された記事