top of page

2014年12月31日台北101ビル付近の交通規制について

毎年恒例の「台北101ビル」にて行われいる年末カウントダウン花火のイベントについてですが、 国内外から大勢の観客が集まるため、2014年12月31日の夜から101付近では交通規制が敷かれます。

【交通規制概要】 ・規制時間: 2014年12月31日 19:00~2015年01月01日 03:00(深夜) ・規制範囲: 下記、台湾のテレビ局「TVBS」社のURLをご参照ください。 http://www1.tvbs.com.tw/project/tvbs_g/activity/2014_taipei/traffic_information.html

※交通規制は三段階に分けています。 1.第一段階:12月31日19-20時 (一)交通規制区域:松仁路、忠孝東路、信義路、逸仙路、基隆路区域。 (二)交通規制区域内の車両進入禁止。

2.第二段階:12月31日20-22時 (一)交通規制区域:逸仙路周辺、仁愛路区域。 (二)20時から翌日元旦3時まで車両進入禁止。基隆路地下道車通行規制開始。

3.第三段階:12月31日22時-1月1日3時 (一)交通規制区域:光復南路、忠孝東路、信義路、莊敬路、忠孝東路5段236巷松德路及び松仁路区域。 (二)交通規制区域の車両通行止め。

【周辺地下通路規制】 (一)市府転運駅通路:12月31日22時に閉鎖。 (二)台北101/世貿駅4番出口通路:12月31日22時に閉鎖。

【停車・駐車規制】 (一)12月31日17時~1月1日3時まで以下の場所では公共バスを除く車両停車禁止。 ・光復南路 (市民大道-南京東路) ・光復南路(基隆路-文昌街) ・仁愛路(延吉街-敦化南路) ・基隆路2段(文昌街-光復南路) ・松德路(信義路-虎林街) ・延吉街(市民大道-信義路) ・忠孝東路5段236巷(忠孝東路-松德路168巷) ・松德路168巷(松德路-忠孝東路5段236巷) (二)規制範囲内周辺駐車場12月31日19時から進入不可、20時から完全出入り禁止。

【台北MRT(地下鉄)運行状況】 2014年12月31日は各路線24時間運行となります。 ただし市政府駅・台北101/世貿駅は出入りが困難になる恐れがあるため、國父紀念館駅、永春駅、象山站駅をご利用ください。

台北市政府周辺はコンサート等のイベントも行われるため、大変混雑が予想されます。 付近のホテル(グランドハイアット、W台北、ル・メリディアン、HOME等)をご利用予定のお客様は、 事前にご確認の上、十分ご注意いただきますようお願い致します。

関連記事

台北駅にて駅弁フェスティバルが開催されます、開催期間は6月9日から12日までの4日間です。国外からの参加企業は昨年の8社から13社(内12社は日本から)に増加し、コロナ前と変わらない規模での開催に回復します。 台湾鉄路管理局は、昨年の売上は開催期間合計で653万台湾元(約3,000万円)にのぼり、今年は更なる売上を目指したいと発表しています。開催期間中、限定のカプセルトイや台鉄136周年の記念酒も

交通部中央気象局によると、5月29日午前8時現在、台風第2号は、屏東県東南東、660キロの海上で時速14キロで北西に進みました。 今後、北寄りに向きを変え、台湾東部沖で北上する見通しです。