top of page

2015台北燈節(台北ランタン祭)開催のお知らせ

2015年2月27日(金)から、MRT圓山駅下車すぐの花博公園周辺にて「2015台北燈節(台北ランタン祭)」が開催されます。

干支である「羊」をテーマとしたランタンを始め、エリア分けされたメイン会場内には様々な ランタン作品が一堂に展示され、美しく幻想的な空間となります。 

2015台北燈節(台北ランタン祭)は、多彩なイルミネーションが飾られ、 バーチャル劇場、祈りのエリア、国際エリア、民族エリア、学生エリア、 圓山、美術公園周辺に色鮮やかなランタンが登場し、 大人も子供も楽しめる特別公演など、イベントも多数開催されます。

また、2月14日(土)から、中山北路1~3段の間では昨年同様イルミネーションが飾られます。 メイン会場にお越しになれない方も、ロマンチックな雰囲気を味わうことができます。

この期間中、台北にお越しの際はぜひご覧になってみてください。

【開催概要】 (一):日時  1.イルミネーション:2015年2月14日(土)~3月15日(日)  2.メイン会場   :2015年2月27日(金)~3月8日(日)

(二):地点  1.イルミネーション:中山北路1~3段(市民大道-中山橋)  2.メイン会場:花博圓山及び美術公園(児童育樂センター、美術館を除く。)

関連記事

高雄市、「ちいかわ」デザインのミニランタンを公開

高雄市が、ランタンフェスティバルのために制作した、日本の人気キャラクター「ちいかわ」デザインのミニランタンを公開しました。高雄市は、1月25日より開催する屋外アミューズメントパーク「2025Kaohsiung Wonderland高雄冬日遊楽園」についても、「ちいかわ」の起...

台湾最東端の灯台「三貂角燈塔」で特別展、90年の歴史を展示

台湾で最も東にある灯台「三貂角燈塔」が、1月11日より特別展「極東之光 三貂角燈塔」を開催しています。貴重な写真や資料が展示されているほか、台湾全土にある36の灯台や、台湾の東西南北の「4極点灯台」などについても知ることが出来ます。...

花蓮市のランタンフェスティバル、震災後初の開催

花蓮県花蓮市の日出大道で1月17日から2月16日まで、「2025花蓮太平洋燈會(花蓮太平洋ランタンフェスティバル)」が開催されます。昨年に発生した花蓮地震以来初めてのランタンフェスティバルで、無限の生命力を象徴する「百花齊放」をテーマに、100本の巨大な花が夜空を彩ります。...

Comentarios


bottom of page