top of page

2015年末に、MRT台北駅~桃園国際空港30分以内も

 交通部高速鉄路工程局(高鉄局)は台北駅から桃園国際空港を通り桃園県中壢市までを結ぶ台湾桃園国際機場捷運(桃園国際空港MRT、2015年末開通予定)建設計画についての環境差異分析報告を提出し、その中で列車の走行速度を従来の時速90キロメートルから110キロに引き上げて、台北駅から桃園空港までの所要時間を最速30分以内にできると伝えました。  桃園国際空港MRTは各駅停車の「普通列車」と、台北駅〜桃園空港第1ターミナル間で2駅のみに停車する「直通列車」の運行を予定しており、従来計画では直通列車の所要時間は約35分とされていたが馬英九総統が11年に視察を行った際、直通列車の所要時間を20〜25分に短縮するよう要求した。その後高鉄局が見直しを進め、「28分までの短縮が可能」との試算を基に今回の報告を行いました。

関連記事

西門町ビジターセンター(西門町遊客中心)が5月31日にオープンしました。オープンセレモニーでは蔣萬安台北市長が一日センター長となって、国内外の観光客を歓迎しました。 旅客向けインフォメーション業務のほか、キャリーバッグも預けられるコインロッカー、読書ができる休憩スペース、携帯電話充電ステーション、トイレ、授乳室、自転車の修理施設など様々な便利な設備を備えています。また、1階には派出所が併設されてい

交通部中央気象局によると、5月29日午前8時現在、台風第2号は、屏東県東南東、660キロの海上で時速14キロで北西に進みました。 今後、北寄りに向きを変え、台湾東部沖で北上する見通しです。

台北市文山区にある台北市立動物園(通称木柵動物園)ですが、 動物園のメンテナンスの為、下記期間中はクローズとなります。 同時期に旅行をご予定の方はご注意下さい。 【メンテナンス期間】 2023年06月12日(月)~2023年06月21日(水) ※猫空ロープウェイは通常通り営業致します。 公式サイトはこちら

最近登録された記事