top of page

2020年下半期のアゴタでの検索数、台湾がトップに

宿泊予約サイトのアゴダ(Agoda)が9月24日に発表したまとめによると、 アゴダのサイト内で2020年下半期の旅行先として最も検索数が多かった国は台湾であり、 その理由は台湾は新型コロナウイルスの抑え込みに成功し 安心して旅行ができる国だったからと分析しました。

検索数が2位から5位の国はそれぞれ順にタイ、日本、ベトナム、韓国となっています。

アゴダ(Agoda) https://www.agoda.com/ja-jp/

関連記事

台北市内の風景を眺めながら高級ホテルの食事を楽しめる二階建ての「レストランバス」が、3月19日から第6季の新メニューを提供し始めました。 今回は市内の五つ星ホテルであるグランドハイアット台北(台北君悦酒店)と提携しています。 午後2時からのアフタヌーンティー「香頌午茶」はセイボリー(塩気のあるフード)3点とスイーツ3点が提供されます。 午後5時からと午後7時30分からのディナー「義享曼哈頓」は、2

台湾北東部の宜蘭県の離島、亀山島が3月1日より再び観光再開しました。 亀山島の生態系を守るため、毎年12月1日から翌年2月28日まで、島を封鎖しています。 3月1日から11月30日まで開放され、1日当たりの観光人数も1,800人までと制限されています。 公式ウェブサイトで観光の申請できます。 https://events.necoast-nsa.gov.tw/Coast/

イタリアのクルーズ客船運航会社、コスタクルーズは2月2日、コスタ・セレーナ号が基隆港を母港として、日本や韓国を周遊するクルーズを運航すると発表しました。 4~6日間のツアーで、寄港地は沖縄、宮古島、石垣島、鹿児島、韓国・済州島など。 7月1日から9月25日までにかけて、延べ24便が運航されます。

bottom of page