top of page

2022年交通事故、日本の5倍相当の死者数

交通部が発表した統計によると、2022年の交通事故の死亡者数は3,085人で、過去10年で最も多かったです。

交通事故の発生件数、死者数、負傷者数が前年より4%以上増加しました。 日本は3,216人で人口が約5倍の日本と同数であることは、かなり高い数字です。 自動車事故は前年比12人減少しましたが、バイク事故は前年比146人増加で、死者数全体の63%を占めています。


王国材・交通部長は、交通事故死者数を毎年5%ずつ減らすのが目標だと述べました。


関連記事

日本産の食品6件、水際検査で不合格に

衛生福利部食品薬物管理署が3月4日、日本から輸入された乳幼児向けせんべいなど6件が水際検査で不合格となったと発表しました。 不合格となったのは、 静岡産キンカン2件、計268キロ、高知産ユズ5キロ、徳島産イチゴ522.8キロ、熊本産イチゴ405キロ、カルビー「1才からのかっ...

沖縄県読谷村、昨年被災の花蓮市へ見舞金50万円を寄付

昨年4月3日に発生した地震により被災した花蓮市へ、沖縄県読谷村より災害見舞金50万円が寄付されました。見舞金は村民らが3ヶ月かけ募金活動をおこないました。読谷村を代表し、 国立台湾師範大学で学ぶ杉岡風希さんが2月17日に花蓮市へ届けました。...

台中ガス爆発事故、頼総統が負傷者を慰問

台中市西屯区の百貨店「新光三越台中中港店」で2月13日午前11時半頃、改装中の12階フードコートでガス爆発が発生しました。捜索救助活動は同日午後5時まで続き、死者4名、負傷者は36名に上りました。爆発に巻き込まれた邦人はいませんでしたが、死者のうち2名はマカオからの観光客で...

Comments


bottom of page