top of page

3/21前に台湾入国の外国人滞在期限が更に30日延長

台湾外交部は3月19日に2020年3月21日までに台湾に入国し、 まだ滞在期限が切れていない外国人旅行者に対し停留期限を30日間延長しましたが、 4月17日、台湾に留まざるを得なかった外国人への配慮として 停留期限を更に30日間延長することを発表しました。

停留期限延長に手続きや申請を行う必要はありませんが、 延長後の台湾での滞在期間は180日を超える事は出来ません。

台湾外交部公式サイト(中国語、英語) https://www.mofa.gov.tw/

関連記事

嘉義県を震源とする地震発生、台北は震度2

1月21日午前0時17分頃、嘉義県を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生しました。21日午前の時点では、地震による死者の報道はありません。震源地の嘉義県大埔郷と震源地に近い台南市楠西区では建物の倒壊や道路の損傷が発生しており、1月21日は停班低課(休業、休学)の措置が...

農業部農糧署、農産品販路拡大に貢献の企業を表彰

農業部農糧署が台北市内で1月15日、台湾産農産品の販路拡大に貢献した39の企業や団体を表彰しました。台湾国内だけでなく国外の企業や団体も含まれており、日本の茨城県笠間市の出先機関である笠間台湾交流事務所も表彰されました。...

タイガーエア台湾、今年は鳥取や神戸への就航を計画

中華航空(チャイナエアライン)傘下のLCC、台湾虎航(タイガーエア台湾)の陳漢銘董事長が1月15日、昨年4月以降の同社便で台湾を訪れる日本人旅客数が前年比35%増加したと明らかにしました。現在、日本の20都市へ就航しており、今年は鳥取、帯広、大分、神戸への就航を計画していま...

Comments


bottom of page