7月27日防疫レベル3、引き下げの可能性あり
7月15日、衛生福利部疾病管制署(台湾CDC)の薛 政務次長は記者会見で、7月27日に5月より始まったコロナ防疫レベル3級の引き下げは、「不可能ではない」と表明しました。
薛 政務次長は、防疫レベル3級の引き下げは多くの業種に影響が及ぶため、各関係部署が管轄していると説明した上で、規制緩和後に感染者が発生しても感染拡大させない、万全な準備が重要だと強調しました。
衛生福利部疾病管制署(中国語・英語) https://www.cdc.gov.tw/
関連記事
電子たばこの製造、輸入、販売、使用を全面的に禁止する「準タバコ」を含む「煙害防制法(たばこ健康被害防止法)」が3月22日、施行されました。 喫煙可能年齢を18歳以上から20歳以上に引き上げました。 加熱式タバコは喫煙器具と共に健康リスク審査を申請し、審査に合格すれば既存タバコと同じ条件で製造・輸入・販売などが可能です。
台北市内の風景を眺めながら高級ホテルの食事を楽しめる二階建ての「レストランバス」が、3月19日から第6季の新メニューを提供し始めました。 今回は市内の五つ星ホテルであるグランドハイアット台北(台北君悦酒店)と提携しています。 午後2時からのアフタヌーンティー「香頌午茶」はセイボリー(塩気のあるフード)3点とスイーツ3点が提供されます。 午後5時からと午後7時30分からのディナー「義享曼哈頓」は、2
エバー航空(長栄航空)は3月20日、日本のサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をデザインした軽量版の機内食提供用のミールカートを発売しました。 価格は1台3万9999台湾元、限定販売80台。 オンラインショップ「長栄楽e購」で販売され、で早くも売り切れました。 ミールカートには、ピンクをベースにしたアルミ合金製のボディに、エバー航空のユニフォームを着たハローキティが描かれています。