top of page

9日間で400キロを歩く 白沙屯拱天宮の「媽祖巡礼」始まる

9日間で400キロを歩く白沙屯拱天宮の「媽祖巡礼」が、3月18日未明より開始しました。白沙屯拱天宮は台湾中部の苗栗県に位置し、「媽祖巡礼」では台湾で広く信仰されている航海の女神「媽祖」を乗せたみこしと共に、白沙屯拱天宮から雲林県北港の北港朝天宮までの道のりを往復します。白沙屯拱天宮の発表によると、今年は過去最高人数となる17万9,971人が参加を申し込みました。


「媽祖巡礼」は約200年の歴史を持ち、400キロには決まった順路は無く、媽祖がみこしを揺らして導いた方向にしたがって進行するという独特の文化を持ち、国の重要民俗文化財に指定されています。

関連記事

高雄市、「ちいかわ」デザインのミニランタンを公開

高雄市が、ランタンフェスティバルのために制作した、日本の人気キャラクター「ちいかわ」デザインのミニランタンを公開しました。高雄市は、1月25日より開催する屋外アミューズメントパーク「2025Kaohsiung Wonderland高雄冬日遊楽園」についても、「ちいかわ」の起...

台湾最東端の灯台「三貂角燈塔」で特別展、90年の歴史を展示

台湾で最も東にある灯台「三貂角燈塔」が、1月11日より特別展「極東之光 三貂角燈塔」を開催しています。貴重な写真や資料が展示されているほか、台湾全土にある36の灯台や、台湾の東西南北の「4極点灯台」などについても知ることが出来ます。...

花蓮市のランタンフェスティバル、震災後初の開催

花蓮県花蓮市の日出大道で1月17日から2月16日まで、「2025花蓮太平洋燈會(花蓮太平洋ランタンフェスティバル)」が開催されます。昨年に発生した花蓮地震以来初めてのランタンフェスティバルで、無限の生命力を象徴する「百花齊放」をテーマに、100本の巨大な花が夜空を彩ります。...

Comments


bottom of page