top of page

LCCピーチ、4/22まで日台線を全便運休

LCCのピーチ・アビエーション(樂桃航空)は3月25日、 4月1日~23日に発着する台湾~日本便合計138便を追加で運休する事を発表しました。 これにより、ピーチ・アビエーションは4月22日までの台湾~日本便が全便欠航となります。

ピーチ・アビエーション公式サイトはこちら

#新型肺炎

関連記事

中央流行疫情指揮センターは3月18日、新型コロナウイルス感染症の実効再生産数(Rt)が0.9まで下がり、清明節(4月5日)連休まで低下傾向が続くものと予想しました。 清明節連休後も感染者数が急増しない場合、4月10日に医療機関の入院または付き添い時の抗原検査を取りやめ、4月中旬にも公共交通機関のマスク着用義務を廃止します。 中央流行疫情指揮センター(中国語、英語) https://www.cdc.

台湾の台南市の台南空港と、日本の宮城県の仙台空港を結ぶ初のチャーター便が4月1日に運航されることが明らかにしました。 運航はチャイナエアライン傘下のLCC、タイガーエア台湾が担い、機材はエアバス320を使います。 往路は4月1日午前7時45分に台南空港を出発し、仙台空港には午後1時20分に到着。帰路は4月5日午後2時20分に仙台空港を出発し、台南空港には午後5時20分に到着します。 タイガーエア台

交通部は3月14日、国際線の乗り継ぎ客に対し、31日以降に1人当たり500台湾元の空港施設利用料を徴収すると発表しました。 航空券発券時に運賃などと共に支払うことになります。 新型コロナウイルス感染症対策で増加した空港設備やサービスの関連費用について、利用者負担の原則に基づいて導入すると説明しました。

bottom of page