LINE Pay、ライン海外グループで初の新規上場
決済代行サービスのLINE Pay(ラインペイ)が1月26日、台湾証券交易所(TWSE)の興櫃市場(未公開株取引市場)に上場しました。ライン海外グループでの新規株式上場は初めての事。取引初日は公募価格348台湾元を上回る450台湾元の初値を付け、一時は1,030台湾元まで急騰し、735.23台湾元で初日の取引は終了となりました。445件の取引中、初値の450台湾元での取引は3件のみでした。
LINE Payの資本金は6億台湾元、2022年の営業収入36.2億台湾元、2023年の営業収入47.79億台湾元、直近4年間営業収入は成長を続けています。 筆頭株主は韓国のラインフィナンシャルで持ち株比率は68.35%。国内では台北富邦商業銀行(台北富邦コマーシャルバンク)が19.51%、聯邦商業銀行(ユニオン・バンク・オブ台湾)が9.76%出資しています。LINE Payの統計によると、台湾でのLINE Pay登録者数は1,200万人に上ります。
関連記事
台日の漁業操業ルールを協議する「台日漁業委員会」の第11回会合が、1月14日から16日に東京都内で開催されました。2013年4月に結ばれた日台漁業取り決めの適用水域である八重山北方三角水域における今年の操業ルールなどを巡って共通認識に達しました。...
台湾港務が1月17日に定例記者会見をおこない、各港の運営状況を発表しました。統計によると2024年の全体でのクルーズ船旅客数は90万人で、外国人旅行客は全体の35%を占める31万6,000人でした。また、外国人旅行客中、日本人旅客が最多で12.2%、次いで米国が6.7%、ド...
中国の文化和旅游部(文旅部)が公式サイトで1月17日午前8時、福建省と上海市の住民の台湾への団体旅行を近く再開すると発表しました。文旅部は、両岸(台湾と中国)の人の往来の正常化と各領域での交流の常態化の促進、台湾の民衆や旅行業界の強い要望に応えるためと発表しています。中国側...
Comments