top of page

TSUTAYA、南投県埔里にオープンへ

南投県政府は4月14日、デベロッパーの精英開発が南投県埔里鎮に建設する複合商業施設「日月町」に、「TSUTAYA BOOKSTORE」が入居すると明らかにしました。

2024年の旧正月前後にオープンする予定です。


TSUTAYA BOOKSTOREが本館「山上前町」の2~4階に入居します。

地面積は1万3000坪で、8000坪の駐車場が建設されます

投資額は15億台湾元を超えます。


TSUTAYA BOOKSTOREは台湾に9店舗があり、4月末には台北市中山区の大直地区に、6月には台中市にオープンする予定です。

関連記事

外国人観光客にも人気の高い士林市場の地下グルメエリアが、改修の為10月2日より営業を休止すると発表しました。空調設備と飲食スペースを改修し、来年6月にリニューアルオープン予定です。改修期間も1階の市場は通常営業です。 改修後の飲食スペースは333席、百貨店のフードコートのようになる予定で、現在出店している94ブースは、47ブースになる予定です。

今年の9月に発生した台風は13号の1つのみで、月末までに新たな台風が発生しなければ1951年の統計開始以降最少となります。今までの最少は2つで、51年、60年、73年、83年、86年の5回。 中央気象署によると、中秋節の連休に今年初の東北季節風の影響で最高気温30度以下、最低気温24~25度と過ごしやすい気候になる見込みです。

台北市士林区の国立故宮博物院北部院区で今年の延べ100万人目となる参観者、日本人の小沢さん一家が9月20日に来館し、故宮の余佩瑾副院長や故宮のイメージキャラクター「小翠」らが出迎えました。 7、8月の夏休みシーズンに国際旅客の酸関数が回復し、7月は13万7,895人、8月は14万3,101人が参観、年間の参観人数は120万人に達する見込みです。参観者が100万人を突破したのは4年ぶりです。 国立故

bottom of page