top of page

オープントップバス「星空バス」で夜景を見ながらお酒を

  • 執筆者の写真: Wix TW
    Wix TW
  • 2022年7月14日
  • 読了時間: 1分

オープントップバスで夜景を見ながらお酒を楽しめます。

台北市のホテル、ハンブルハウス台北(寒舎艾麗酒店)は、台北市内を運行しているオープントップバスと協力し、夜景を見ながらお酒が楽しめる二階建ての「星空バス」を、7月15日から運行すると発表しました。

乗車時間は100分で、スパークリングワインやビール、カクテルなどが飲み放題の他、おつまみが提供されます。 超高層ビルの台北101や国父紀念館など台北を代表するランドマークを走行します。 毎週金・土曜日に3便、日曜日に2便が運行されます。 料金は1人1399台湾元(約6400円)です。

台北オープントップバス https://taipeirestaurantbus.com/Sanjin

関連記事

チャイナエアライン、初の全員男性CAフライトが実現

中華航空(チャイナエアライン)の台北発ニューヨーク行きフライトで、客室乗務員(CA)が全員男性という初の便が運航され、SNSで大きな話題を呼んでいます。 これまで中華航空では人員配置の都合から男性乗務員の人数に制限がありましたが、労働組合の要望により、乗務員が性別に関係なく希望フライトを公平に申請できるようになり、今回の運航が実現しました。 1959年の設立以来初となる「全空少航班(全員男性CAフ

 
 
 
チャイナエアラインの「ズートピア2」特別塗装機、日本路線にも投入

中華航空(チャイナエアライン)は、11月19日より、米ディズニー映画「ズートピア2」とコラボレーションした特別塗装機の運航を開始しました。 ボーイング777-300ER型機にキャラクターが描かれたこの機体は、台北~ロサンゼルス線を中心に、成田線や関西線を含むアジアや北米の路線にも投入されます。 高星潢董事長は、この機体が台湾の航空業界で初めてのディズニー特別塗装機であり、親子連れの多い路線へ投入す

 
 
 
台湾と日本の友好の証し、釧路市から台北へマリモ10個を寄贈

釧路市動物園と台北市立動物園は、タンチョウとマリモの交流を通じて長年の友好関係を築いてきました。2011年9月に釧路市からタンチョウのつがいが寄贈され、2022年にはヒナが誕生しています。 また釧路市は、2017年に日本の特別天然記念物である阿寒湖のマリモを初めて台北市立動物園へ寄贈しました。その後も交流は続き、2023年9月には新たに10個のマリモが贈られています。 これらのマリモは現在、台北市

 
 
 

コメント


bottom of page