top of page

京急電鉄のラッピング電車「ビビビビ!台湾号」、台鉄で運行開始

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 7月10日
  • 読了時間: 1分

台湾観光のPRの一環として、京浜急行電鉄株式会社(京急電鉄)で昨年6月7日から9月28日まで運行されていたラッピング列車「ビビビビ!台湾号」が、7月4日より台湾鉄路(台鉄)での運行を開始しました。


「ビビビビ!台湾号」は、ランや茶葉、パイナップルなど台湾の名産品をあしらったデザインが外観を彩り、車内には台湾観光をPRする広告が掲出されています。この取り組みは、東京屋外広告コンクールにおいて東京屋外広告協会会長賞を受賞しています。


台鉄での運行は、瑞芳、福隆、宜蘭など「東北角」と呼ばれる地域を走る路線に投入され、運行期間は6か月間を予定しています。

関連記事

高鉄、11月10日より指定席券での自由席利用不可に

台湾高速鉄路(高鉄)はこのほど、指定席券で自由席を利用する際のルールを変更し、11月10日から施行すると発表しました。これまでは、指定席券を所持していれば自由席を利用することが認められていましたが、今後は乗車券の変更が必要となります。...

 
 
 
台南市の路線バス、EV車25%超へ

台南市政府は8月25日、市内の路線バスについて、新営客運が鴻華先進科技製の電気大型バス「Model T」10台を調達し、9月末までにすべて運行に導入する計画を発表しました。今回のEVバス10台の導入により、台南市の電動バスは計125台となり、全体の25%を超えました。...

 
 
 

コメント


bottom of page