阿里山鉄道の新車両「栩悦号」、5月24日運行開始
- 千緩 島田
- 2024年4月28日
- 読了時間: 1分
7月の阿里山鉄道全線復旧に先がけ4月23日、観光列車新車両の「栩悦号 Vivid Express」の発表とお披露目が嘉義北門駅でおこなわれました。新車両は5月24日より観光列車として運行予定で、車内サービスは列車の運営をおこなう台湾の旅行会社が担当します。7月の全線復旧後は、二万坪駅までの区間で運行します。
阿里山林業鉄路・文化資産管理処(林鉄処)は「栩悦号 Vivid Express」について、外装と内装は阿里山でよく見られる台湾固有種の鳥「アリサンヒタキ」から発送を得たデザインであると述べ、外装のカラーはオスの羽の深い藍色と首のオレンジ色から、内装のカラーはメスの薄い黄色から着想を得ています。また、「Vivid Express」という名称には、森林が育んだ美しさと生態系の多様さを楽しんで感じられるという意味が込められており、各車両には阿里山の生態を解説するツアーガイドが乗車します。
関連記事
台北MRTを運営する臺北捷運公司はこのほど、QRコード乗車券およびクレジットカードによるタッチ決済に対応した新システムの完成を発表しました。来年1月からは、まずQRコード乗車券とバスシステムとの連携利用が開始される予定です。 クレジットカードによるタッチ決済については、受入銀行である台新銀行が6か月間の運用テストを行う計画で、順調に進めば、早ければ来年7月からすべての銀行発行のクレジットカードおよ
島根県の一畑電車は10月7日、台湾鉄路(台鉄)とコラボレーションしたラッピング電車の運行を開始しました。一畑電車は出雲市と松江市を結ぶ全長42キロの路線で、両社は2019年に友好協定を締結しています。 ラッピング車両には、「台北101」や野柳地質公園の奇岩「女王頭」、景勝地...
台湾鉄路(台鉄)は近年、「台湾設計展(台湾デザイン展)」に合わせて、期間限定のコラボレーション弁当を販売しています。今年は、10月10日から26日まで彰化県で開催されるのに合わせ、同期間中、台鉄の台中駅・彰化駅・新竹駅、および台湾高速鉄道(高鉄)台中駅構内の台鉄弁当店で、数...
コメント