top of page

嘉義県の「虹のサイクリングロード」、破損の原因調査の為一時封鎖

  • 2020年12月28日
  • 読了時間: 1分

嘉義県で今年8月から試験供用を開始した夜間のライトアップの様子から「虹のサイクリングロード」とも呼ばれている「策馬橋飛輿自行車道」ですが、 実際にサイクリングロードを利用した方から道路の継ぎ目が断裂している、橋が揺れる等の苦情があったため、 嘉義県政府はサイクリングロードを一時封鎖する事を決定しました。

嘉義県政府はサイクリングロードについてはまだ試験供用の段階であるとし、 早ければ来週にも土木技師の専門家による原因の調査がされる予定です。

 
 
 

関連記事

日本のメイドカフェ「めいどりーみん」、西門町で11月オープン

ネオディライトインターナショナル(本社:東京都千代田区)は8月27日、同社が運営するメイドカフェ「めいどりーみん」を11月に台北市萬華区の繁華街・西門町にオープンすると発表しました。 「めいどりーみん」は「夢の国」をコンセプトにしたメイドカフェで、日本国内に14店舗を展開し...

 
 
 
行政院、改造内閣の顔ぶれを発表

行政院は8月27日、改造内閣の新たな人事を発表しました。経済部、衛生福利部、数位発展部、国家発展委員会のトップが刷新されたほか、9月9日に発足する運動部の部長および次長も併せて発表されました。運動部の初代部長には、東京五輪およびパリ五輪で金メダルを獲得した元バドミントン選手...

 
 
 

コメント


bottom of page