top of page

7月から台湾の温泉認定制度に関して違反摘発

  • 2013年5月22日
  • 読了時間: 1分

 台湾各地に広がる温泉施設が営業継続の危機に面している様子である。本物の温泉と証明するため温泉標章(温泉マーク)の取得を義務付ける「温泉法」施行の猶予期間終了が7月1日と期限が迫っているのだが、取得率が24.2%しか進んでいないためである。台湾には温泉施設が500軒以上あるうちで未取得業者に罰金6万〜30万台湾元(約20万〜100万円)と営業停止が命じられ、さらにもし改善が見られず処罰が続いた場合、違法建築物として撤去される可能性があるとのことである。 業者の意見としては、温泉マークを取得しても収入は増えず、取水などコストはかさむ一方、結局は経営権を手放す羽目になると懸念しているとのこと。 台北市は陽明山の行義路、馬糟、中山樓など76軒のうち温泉マーク取得は36軒にとどまるという。宜蘭県にある礁溪温泉は147軒中9軒、台東県は知本温泉があると有名だが50軒中5軒止まりとなっている。 交通部観光局が各県市政府を通じて調査したところ、温泉施設の合法建築は349軒(合格率は65%)で、うち温泉マーク取得は130軒にすぎなかったという。

関連記事

宜蘭・冬山河親水公園、温泉施設にリニューアルへ

宜蘭県工商旅遊処は8月24日、県内の冬山河親水公園について、屋外プールを温泉施設にリニューアルする計画を発表しました。同公園では、県政府が2021年に実施した調査により温泉資源が発見され、礁溪・蘇澳・員山に続く県内第4の温泉区として認可されています。...

 
 
 
安倍晋三記念館、台南市で12月に起工

故・安倍晋三元首相の記念館が、台南市に建設されることが決定しました。起工式は12月初旬に予定されており、安倍元首相の妻・昭恵さんが台南市を訪れ、館長として出席する予定です。記念館は4階建てで、各フロアの面積は約400坪。うち3フロアが展示スペースとして活用される予定です。...

 
 
 
故宮博物院、肉形石の展示場所変更のお知らせ

故宮博物院の肉形石と翡翠白菜の展示場所について、最新の情報が発表されました。 ・肉形石 2025年8月21日から故宮博物院北院の302陳列室で展示されます。 ・翡翠白菜 2025年 9月12日から12月31日まで、チェコ国立博物館にて特別展「故宮文物百選およびその物語」で展...

 
 
 

コメント


bottom of page