top of page

6/7より公共交通機関でのマスク着用義務の規制緩和

  • 2020年6月4日
  • 読了時間: 1分

新型コロナウイルスの減少に伴い、 台湾交通局は6/7より公共交通機関でのマスク着用義務について条件付きで規制を緩和すると発表しました。

改札での体温測定やマスク着用確認は引き続き実施しますが、 ソーシャルディスタンス(人と人との距離約1.5m)が取れる場合はマスクを着用しなくても良いと発表しました。 また、通勤・通学ラッシュ時、ソーシャルディスタンスが取れない場合は必ずマスクを着用するようにと促しております。

 
 
 

関連記事

すべて表示
高雄・苓雅運動園区の開発計画、スポーツ都市を目指す

高雄市政府捷運工程局は5月5日、苓雅運動園区駅周辺のA地区(約1,573坪)における開発計画について、デベロッパーの聯上建築集団が最優秀申請者に選ばれたと発表しました。 「運動i高雄」をテーマに、総額65億台湾元(約310億円)を投じて、スポーツ関連の商業施設や省エネルギ...

 
 
 
猫空ロープウェイ 運休日についてのお知らせ

猫空ロープウェイがメンテナンスのため下記日程で運行を休止します。 2025年6月16日(月)~2025年6月30日(月) 7月1日より運行を再開します。 な お、運休期間中は代替交通手段として、路線バスの利用が呼びかけられています。 猫空ロープウェイ 公式ページ(日本語)...

 
 
 
スターラックス航空、8月下旬より台北~下地島線を運航

星宇航空(スターラックス航空)は5月7日、沖縄県・宮古島の離島である下地島への直行便を運航することを発表しました。運航期間は8月22日から10月24日までの期間限定で、宮古島圏域では初となる台湾への直行便です。 運航は週2便(火曜・金曜)で、台北発は午前8時35分発、下地島...

 
 
 

Comments


bottom of page