top of page

「安心旅行」補助プラン、7月から開始

台湾国内での新型コロナウイルスの流行が落ち着いた事を受け、 観光振興計画の第2段階に当たる台湾市民向けの域内旅行補助プラン 「安心旅行」が7月から10月の間開始されます。

個人旅行の場合、「安心旅行」が指定したホテルに宿泊する事で1室あたり1,000台湾元の補助を、 離島のホテルに宿泊する場合、追加で1,000台湾元の補助をそれぞれ1人1回ずつ受けられます。

団体旅行の場合、旅行会社は参加者1人1日あたり700元の補助を受けられます。 但し、団体は10名以上でなければならず、補助額は1団体あたり3万元までという条件があります。

交通部観光局の公式サイトはこちら

関連記事

台北駅にて駅弁フェスティバルが開催されます、開催期間は6月9日から12日までの4日間です。国外からの参加企業は昨年の8社から13社(内12社は日本から)に増加し、コロナ前と変わらない規模での開催に回復します。 台湾鉄路管理局は、昨年の売上は開催期間合計で653万台湾元(約3,000万円)にのぼり、今年は更なる売上を目指したいと発表しています。開催期間中、限定のカプセルトイや台鉄136周年の記念酒も

優秀な外国籍人材の台湾誘致を強化する為、入出國及移民法の改正案が5月30日に立法院にて可決されました。施行24年以来最も大幅な改正となり、63項目が改正されます。 改正の重点は外国籍人材の配偶者及び未成年の子の台湾居留に関する規定で、台湾への貢献が認められる人材、高級専門技術者、各種専門分野での受賞歴がある人材、投資での移民申請者、これらの人材の配偶者および18歳未満または障がいなどの原因により生

台北世界貿易センター1館にて、夏季最大の旅行博の台北ツーリズムエキスポ(TTE、台北国際観光博覧会)が5月26日に開幕しました。初日は延べ6万625人が来場し前年同期と比較して52%増加しました。27日は8万5,096人が来場していて、4日間の会期中で来場者数は30万人になると予測しています。 チャイナエアライン(中華航空)傘下のLCC、タイガーエア台湾(台湾虎航)では、東京、大阪、ソウルなどの行