top of page

エバー航空ストライキ権確立、24日に労使交渉

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年1月28日
  • 読了時間: 1分

1月22日に開票結果が発表されてストライキ権が確立した長榮航空(エバー航空)パイロットのストライキについて、1月24日に交通部と桃園市政府労働局の仲裁で労使交渉がおこなわれます。パイロットが所属する労働組合の 桃園市機師職業工会はエバー航空に対し、20%の賃金の引き上げ、滞在先での手当の引き上げ、違法な外国人パイロットの採用中止を求めています。ストライキが実施となる場合、春節期間に、アメリカ、カナダ、ヨーロッパなどの長距離路線で実施される方向で、実施24時間前までに予告をすると説明されています。

関連記事

「城鎮靱性演習」防空演習、高鉄は通常運行

7月15日から18日にかけて台湾各地で実施される「城鎮靱性(都市レジリエンス)演習」に伴う防空演習について、台湾高速鉄路(高鉄)は、演習の実施時間中も通常通り運行すると発表しました。一方で、高鉄の駅を発着するシャトルバスや路線バス、タクシーについては、演習実施時間中は運行を...

 
 
 
京急電鉄のラッピング電車「ビビビビ!台湾号」、台鉄で運行開始

台湾観光のPRの一環として、京浜急行電鉄株式会社(京急電鉄)で昨年6月7日から9月28日まで運行されていたラッピング列車「ビビビビ!台湾号」が、7月4日より台湾鉄路(台鉄)での運行を開始しました。 「ビビビビ!台湾号」は、ランや茶葉、パイナップルなど台湾の名産品をあしらった...

 
 
 
台湾の航空3社、7月7日より燃油サーチャージを調整

長栄航空(エバー航空)、中華航空(チャイナエアライン)、星宇航空(スターラックス・エアラインズ)の3社は、7月1日に燃油サーチャージの調整を発表しました。原油価格の上昇に伴い燃油サーチャージが引き上げられ、航空券の価格も上昇すると見込まれています。...

 
 
 

Comments


bottom of page