top of page

国防部発行の安全の手引き、PDF版の配信を開始

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 9月21日
  • 読了時間: 1分

国防部はこのほど、侵略や自然災害などに備えた、平時の準備や緊急時の対応方法をまとめた安全手引書『台湾全民安全指引』を発行しました。9月16日に行われた記者会見では、PDF版について、国防部全民防衛動員署のウェブサイトおよび特設サイトで既に配信を開始していると説明されました。


冊子版は、国家防災日である9月21日から、大手スーパー「全聯福利中心(PXマート)」の北部・中部・南部の指定店舗で配布される予定です。


国防部全民防衛動員署:https://adma.mnd.gov.tw/aodhmap/100004/8

特設サイト:https://prepare.mnd.gov.tw

関連記事

台風18号、石破首相らが被災地へのお見舞いを表明

台風18号により台湾東部で深刻な被害が発生したことを受け、石破茂首相は9月24日、SNS上で「大変心を痛めています。被害に遭われた方々に対し、心からお見舞い申し上げます」と、日本語と中国語で投稿し、被災地へのお見舞いの意を表明しました。...

 
 
 
花蓮県の洪水被害、寄付金の受付を開始

花蓮県では、台風18号による大雨の影響で発生した洪水により、深刻な被害がもたらされました。これを受けて、衛生福利部が管轄する財団法人「賑災基金会」は、9月25日より寄付金の受付を開始しました。寄付は10月24日まで受け付けており、集まった資金は災害関連の救助活動、緊急医療支...

 
 
 
台風18号、花蓮でせき止め湖があふれ死者14人に

台風18号に伴う大雨の影響で、9月23日午後、花蓮県の馬太鞍渓にあるせき止め湖から水があふれ出し、下流に位置する同県光復郷に深刻な被害をもたらしました。24日午前6時までに、14人の死亡と18人の負傷が確認されています。...

 
 
 

コメント


bottom of page