top of page

在台日本人の野崎孝男氏、行政院の政務顧問に就任

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2024年9月11日
  • 読了時間: 1分

台南市在住の日本人で、ラーメン店「Mr.拉麺」創業者の野崎孝男氏(50歳)が、行政院の政務顧問に任命されました。任期は8月1日からの1年間で、今月5日、野崎氏のもとに任命書が届きました。野崎氏は、今後も日台の架け橋になりたいと意欲を示しています。


東京都練馬区議会議員の経験もある野崎氏は、17年前に渡台後、台湾大学大学院で法律の博士課程を修了し、「Mr.拉麺」を創業しました。2013年より台南市に在住し、現在は台南市の都市外交顧問も務めています。また野崎氏は、行政院の政務顧問も台南市の外交顧問も無給であると明らかにしています。

関連記事

彭環境部長、アジア共通の排出量取引市場立ち上げ目指す

環境部の彭啓明部長は6月24日から26日にかけてドイツで開催されたETS制度に関する研修会に参加しました。台湾では2026年にETS制度の試験導入を予定しており、彭部長は将来的に日本や韓国と協力してアジア共通の温室効果ガス排出量取引市場を立ち上げたいと表明しました。...

 
 
 
防空・防災演習の「城鎮靱性演習」、大手スーパーも参加へ

7月15日から17日にかけて、台中市、台南市、台北市で開催される防空・防災訓練「城鎮強靱性演習」に、大手スーパー「全聯福利中心(PXマート)」が参加します。 内政部の劉世芳部長によると、PXマートは今回の演習で、警報の放送や従業員による対応、来店客の避難誘導、情報伝達および...

 
 
 
新たな「防空避難指針」、ウクライナ侵攻など参考に改訂

台湾政府が近く、新たな「防空避難指針」を公表する見通しであると報じられています。この指針は、中国からの軍事攻撃を想定し、ロシアによるウクライナ侵攻を参考に内容が改訂されました。 政府の計画文書によると、新たなガイドラインには、避難所へすぐに移動できない場合や、運転中のドライ...

 
 
 

Comments


bottom of page