台南市と仙台市、交流促進協定締結20周年
- 千緩 島田
- 3 分前
- 読了時間: 1分
6月29日、宮城県仙台市で、同市と台南市の交流促進協定締結20周年を記念するセレモニーが開催され、台南市の黄偉哲市長が出席しました。両市は2006年1月に協定を締結しており、仙台市は台南市にとって、日本で初めて協定を結んだ都市となります。
記念セレモニーでは、黄市長が仙台市の紋章を特殊なインクでプリントしたコチョウランを、仙台市の郡和子市長に贈呈し、両市の友好関係が今後も末永く続くことへの期待を示しました。
また、20周年を記念して、6月28日と29日の両日、仙台市青葉区で「台南市フェア」が開催されました。会場では、台南市の観光情報を紹介するブースの出展や、台南グルメの紹介、特産品の販売など、さまざまなイベントが行われ、多くの来場者でにぎわいました。
関連記事
6月25日から28日にかけて台北市南港区の南港展覧館で開催されている食品見本市「台北国際食品展示会(フード台北)」に、静岡県台湾事務所が出展しました。同イベントには、31の国・地域から1,640社が参加し、約4,500のブースが設けられました。...
台南市の黄偉哲市長はこのほど、熊本県宇土市にパイナップル47箱を寄贈しました。このパイナップルは、市内の幼稚園、小学校、中学校の児童・生徒に、学校給食のデザートとして振る舞われました。 宇土市を含む「宇土地域(宇土市・宇城市・美里町)」は、今年3月に台南市と友好交流協定を締...
花蓮市の魏嘉彦市長は6月3日、宮崎県高千穂町を訪問し、両市の姉妹都市締結5周年を記念する行事に参加しました。両市は2005年に観光交流宣言を交わし、2019年に姉妹都市関係を締結しています。2022年に市長に就任した魏市長にとって、高千穂町訪問は今回が初めてとなりました。...
Comments