FOODEX JAPAN 2023に台東県が出展
台東県は、アジア最大級の食料品・飲料の展示会「FOODEX JAPAN 2023」に台湾台東パビリオンを設置し、台東の食品業者8社の商品を展示することを記者会見で述べました。
「ゆったりと 台湾の食彩を満喫(慢食光)」をテーマに、急速冷凍技術で日本進出した台東産アテモヤ(鳳梨釋迦)、紅茶に近いウーロン茶(紅烏龍茶)、台湾の先住民族が育て食してきた栄養価の高いレッドキヌア(紅藜)、台東産の酢・酒などを展示します。
日時:2023年3月7日~10日
場所:東京ビッグサイト
関連記事
3月16日から20日までの5日間の日程で、自転車レース「2025國際自由車環台公路大賽(ツール・ド・台湾)」が開催されています。第1ステージ(3/16)は台北市、第2ステージ(3/17)は桃園市、第3ステージ(3/18)はロマンチック街道(台3線)、第4ステージ(3/19)...
宮崎県と熊本県の飲食店18店舗で3月12日より、「台湾台東ごちそうフェア」が始まりました。期間中、提携する飲食店で台東産の食材を使用した創作料理が提供されます。開催期間は4月13日まで。 フェアのオープニングセレモニーが3月12日、提携店舗のひとつである「みやざき晴マチ...
東京ビッグサイトで3月11日から14日、アジア最大級の食品見本市「FOODEX JAPAN」が開催されました。台湾パビリオンには、193社が過去最多となる196ブースを出展、また、自治体は14県市が出展しました。 開幕に先がけ中華民国対外貿易発展協会(TAITRA)が3月1...
Comments