与那国町の小學生、修学旅行で姉妹都市の花蓮訪問
- 千緩 島田
- 2024年10月31日
- 読了時間: 1分
沖縄県与那国町の与那国小学校、久部良小学校、比川小学校の6年生児童24名と教員ら計33名が、10月21日から4泊5日の修学旅行で姉妹都市の花蓮市を訪れました。与那国町と花蓮市は直線距離で111キロメートルの距離にあり、42年前から姉妹都市として交流を続けています。
児童らは21日に与那国島を出発し、飛行機を乗り継ぎ、台北からは特急タロコ号に乗り、22日夜に花蓮市へ到着しました。児童らは花蓮市の大東夜市でグルメやゲームを楽しんだほか、花蓮市公所を訪問し、魏嘉彥市長はタピオカミルクティーを振舞って児童らを歓迎しました。
関連記事
台湾で英語のコミュニケーション能力試験「TOEIC」を代理運営する忠欣は、7月9日、2024年に台湾で実施されたTOEICリスニング&リーディング(990点満点)の平均スコアが581点となり、前年より13点上昇して過去最高を更新したと発表しました。...
秋田県秋田市の沼谷純市長は7月2日、台南市を訪問し、黄偉哲市長と教育やスポーツ、今後の交流について意見を交わしました。両市は昨年10月、交流協力に関する合意書を締結しています。 黄市長は、台南市が日本の19都市と友好協定を結んでいることに触れ、国を越えた友情が次の世代へと受...
高雄市と福岡県北九州市は7月1日、都市間連携の強化に関する協定およびマラソン友好交流に関する覚書を締結しました。覚書の署名は高雄市で行われ、日本台湾交流協会高雄事務所の奧正史所長が立ち会いました。 高雄市の陳其邁市長は、スマートシティ、経済・貿易、観光、スポーツなどの分野に...
Comments