top of page

日本の海外旅行感染症情報がレベル3へ

本日3月17日に台湾中央流行疫情指揮センターが緊急会見を開き、 日本を含む計23の国家を03月19日以降海外旅行感染症情報をレベル3(3段階の内の最高レベル) に引き上げる事を決定しました。

また、今回のレベル3に引き上げられる国家から訪台する旅行客に対しては 台湾時間3月17日16時以降出発のフライトを利用した場合、入国後14日間の在宅検疫が必須になります。

※在宅検疫場所=ホテル又は政府が指定する施設

中央流行疫情指揮センター公式サイト(中国語、英語) https://www.cdc.gov.tw/

関連記事

台中MRT、クレジットカードのタッチ決済対応開始

台中MRTを運営する台中捷運公司が4月25日、国泰世華商業銀行(キャセイユナイテッドバンク)と共同で台中MRT緑線でタッチ決済対応のVisa、JCBのクレジットカードでの支払いを取り扱い開始しました。タッチ決済対応のカードや、カード情報を決済アプリに登録したスマートフォンを改札でかざすだけで利用可能です。台中に訪れる外国人旅客が、乗車券の買い方や、交通系ICカードのチャージの仕方に悩まなくて良くな

花蓮地震で被災の中部横貫公路東段、条件付きで通行再開

4月3日の花蓮地震で被災した幹線道路の中部横貫公路(省道台8線)の東段(天祥~太魯閣区間)が、4月24日より1日3回の条件付きでの通行再開を発表しました。 3日の被災後、落石などの影響が深刻で通行止めとなっていましたが、8日より1日3回の時間限定で通行を開放していました。23日未明の大型の余震を受けて再度通行止めとなり、24日からは午前8~9時、午後0~1時の時間帯に総重量5トン以下の車両のみ通行

伊豆急ホールディングスと台北MRTが友好協定を締結

伊豆急ホールディングス株式会社の土方健司社長は4月24日台湾を訪れ、台北捷運公司(台北メトロ)と友好協定を締結しました。また両社はそれぞれが運営する下田ロープウェイと猫空纜車(猫空ロープウェイ)も姉妹協定を結びました。 台北市で行われた調印式で台北捷運公司の黄清信総経理は、日本から良いところを学び、サービス品質の向上、相互間の宣伝、割引などの提供をし、台日双方で誘客に取り組んでいくと述べました。

bottom of page