top of page

AZ製ワクチン、リスクを考慮し一部対象者は接種禁止の方針へ

  • 2021年3月17日
  • 読了時間: 1分

中央流行疫情指揮センターは03月15日、 アストラゼネカ(AZ)が開発した新型コロナウイルスワクチンを接種後に血栓症などの副作用が確認された事を受け、 指揮センターが挙げた以下の8種の人に対してはワクチンの接種を禁止または慎重に判断するべきとの方針を示しました。

【ワクチンの接種を禁止するべき人】 ・ワクチンの成分に対してアレルギーがある人 ・1回目の接種後に深刻なアレルギー反応が出た人 ・18歳以下の人

【ワクチンの接種は慎重に判断するべき人】 ・血液凝固障害がある人 ・免疫機能障害がある人 ・妊婦または妊娠している可能性がある女性 ・授乳婦

【ワクチンの接種を延期するべき人】 ・重篤な急性疾患にかかっている、発熱か急性感染症を伴う人

現在台湾に到着しているアストラゼネカ製のワクチンは11万7,000回分で、 来週から医療関係者に対して接種が開始される見通しです。

中央流行疫情指揮センター(中国語、英語) https://www.cdc.gov.tw/

 
 
 

関連記事

金管会、中国信託銀行ロサンゼルス支店の開設申請に同意

金融監督管理委員会(金管会)は5月6日、中国信託商業銀行(中信銀)が米国当局に対してロサンゼルス支店の開設を申請することに同意したと発表しました。中信銀はすでにロサンゼルスに現地法人と駐在員事務所を有していますが、駐在員事務所を支店へ格上げすることができないため、新たに支店...

 
 
 
中華航空が子どもの単独搭乗手数料を廃止、大人と同一料金に

中華航空(チャイナエアライン)は5月7日、5~12歳の子どもが単独で搭乗する際に徴収していた手数料を、即日より廃止すると発表しました。これまでは、子どもが一人で搭乗する場合、運賃は通常の75%に割引される一方で、路線や座席によって異なるものの、1万台湾元以上の手数料が徴収さ...

 
 
 
立法院、光復節などの祝日・記念日を国定休日に

立法院は5月9日、光復節などの祝日・記念日を国定休日に変更する条例を可決しました。これにより、労働節(5月1日)が全国で休日となるほか、小年夜(旧暦大晦日の前日)、教師節(9月28日)、台湾光復節(10月25日)、行憲記念日(12月25日)が新たに国定休日として加わります。...

 
 
 

Comments


bottom of page