top of page

JTA初の国際線定期便、台北~那覇に来年2月就航

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 4 分前
  • 読了時間: 1分

日本航空(JAL)グループの日本トランスオーシャン航空(JTA)は、2026年2月より台北(桃園)~沖縄(那覇)線の運航を開始すると、8月19日に発表しました。同社が国際線の定期便を運航するのは、これが初めてとなります。


運航スケジュールはまだ確定していませんが、現時点では、那覇を午前8時台に出発し台北に午前8時台に到着、台北を午前10時台に出発し那覇に午後0時台に到着する予定です。JTAはこれまでにも、那覇~台北や石垣~台北間で国際チャーター便を運航してきました。

関連記事

建設中の新北MRT三鶯線、工事進捗率92.52%に

新北市のMRT建設を担当する新北市政府捷運工程局は8月19日、建設中の三鶯線の工事進捗率が92.52%に達したと発表しました。三鶯線は新北市の土城、三峡、鶯歌の各地区を結ぶ全長14.29キロの路線で、12駅が設置される予定です。...

 
 
 
国光客運、8月末で赤字の4路線を運行停止

中・長距離バスを運行するバス会社「国光汽車客運(国光客運)」はこのほど、新型コロナウイルスの流行後も乗客数が回復せず赤字が続いている14路線のうち、高雄市と屏東県の墾丁方面を結ぶ6路線のうち4路線(9117、9127、9188、9189)の運行を停止すると発表しました。...

 
 
 

コメント


bottom of page