top of page

TPP加盟申請、福島など5県産食品輸入解禁への話し合い。

行政院の鄧振中・政務委員は9月30日、台湾が2011年3月より輸入停止措置をとっている福島第1原子力発電所周辺5県産食品問題について、日本側から提案があれば、台湾側は話し合う準備はできていると語りました。 台湾は9月22日に、環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を申請しており、日本との交渉では、5県産食品の輸入禁止が焦点になるとみられています。

鄧・政務委員は、協議の日程は未定で、対応方法は予測ができないと指摘した上で、日本側は食品輸入問題を重視しており、「提案があれば、無視できない」と述べました。 5県産食品の輸入解禁については、市民の健康を守り、科学的根拠、国際規範に基づくことが原則だと考えを示しました。

関連記事

全聯モバイル決済アプリ「全支付」、国外利用が成長

今年2月末より日本での利用が可能になった全聯福利中心(PXマート)のモバイル決済アプリ「全支付(PXペイプラス)」は、現在日本の100万店を超える店舗での利用が可能です。決済金額は高い方から、家電販売、百貨店、ドラッグストア、高級ブランドショップの順でした。全支付の游金榮総経理によると、全支付の国外利用は74%がショッピング、15%が飲食。5月の決済額は前月の2倍と、ここ数カ月の月間の決済量は顕著

外国人人材の雇用法改正案、デジタルノマド向けビザ導入

国家発展委員会(国発会)の劉鏡清主任委員が7月18日、9月の立法委員で提出される「外国専業人才招聘雇用法(外国専門人材誘致および雇用法)」改正案について、デジタル技術を使用してリモートで働く「デジタルノマド」向けのビザ導入の計画を明らかにしました。現状、台湾に滞在するデジタルノマドはノービザや観光ビザを利用しており最長3ヶ月の滞在でしたが、デジタルノマドビザでは6カ月の滞在が認められる見込みです。

台湾伊藤忠、台南市が推進のスマートシティプロジェクトに参画

伊藤忠商事の現地法人である台湾伊藤忠が7月16日、台南市政府経済発展局が推進する沙崙地区のスマートシティ化とグリーンエネルギー技術の活用の為の「113年沙崙智慧緑能科学城全区規画整合委託服務案(2024年沙崙スマートシティにおける統合開発案件)」を受注し、プロジェクトオーナーとしての参画を発表しました。プロジェクトでは、 智邦科技(アクトン・テクノロジー)、工業技術研究院(工研院、ITRI)、国立

bottom of page