top of page

WTOの実習プログラム、応募5,500名から合格20名中に台湾青年

世界貿易機関(WTO)が実施する「青年學者實習計畫(YPP/ヤングプロフェッショナルプログラム)」は2016年より開始され、加盟国から国際貿易もしくは経済・貿易に関する法律の経歴を持つ青年を募ってWTO事務局で1年間の実習をおこないます。今年は5,500名の応募者の中から、合格者20名の中に台湾の青年・李孟璉さんが選ばれました。 WTOのゴズィ・オコンジョ=イウェアラ事務局長は2月1日、合格者20名との記念撮影をおこない青年たちを歓迎しました。


外交部は、WTOは台湾が加盟している国際組織の中でも最も重要な一つであり、YPPへの参加で自らの専門能力を培ってキャリアを積めるほか、国際問題の解決にも貢献出来る機会となり、また、台湾と全世界との結びつき強化にも役立ち、引き続き世界の目を台湾に向けさせることが出来るとして、今後のYPPへの積極的な応募を奨励しています。

関連記事

台湾産ピータン8万個を日本へ向け出荷、5月下旬に店頭へ

日本へ向けて出荷される台湾南部の屏東県産ピータン8万個の出荷式が5月9日に開催されました。出荷した浤良食品は、今年3月に東京で開催されたFOODEX JAPANに屏東県と連携して出展、「業務スーパー」を運営する神戸物産グループの注文を獲得しました。出荷されたピータンは海運で横浜港へ運ばれ、5月下旬に店頭へ並ぶ見込みです。 ピータンの材料となるアヒルの卵は、屏東県での生産量が台湾で最も多く、162の

台湾産パイナップル1.25トン、ニュージーランドへ出荷

ニュージーランドへ向けて初出荷となる台南産のパイナップル約1.25トンが5月9日、空輸で出荷されました。台湾とニュージーランドは4月に「台灣蔬果輸紐輸出計畫(台湾産青果のニュージーランド輸出計画)」に署名し、台湾産の生鮮パイナップルの輸出が可能になりました。 台南市の黄偉哲市長は、台南を訪れる海外からの来賓や、3月に東京で開催されたFOODEX JAPANを訪れた人からも、台南産パイナップルは高く

台湾が国際医療貢献のプロモーション動画公開、WHO加盟を目指す

世界保健機関(WHO)への加盟を目指す台湾外交部が、国際医療貢献のプロモーション動画「第二次出生(My Second Home)」を公開しました。動画では、インドネシアで生後間もなく「胆道閉鎖症」と診断された少女へ、台湾大学病院の協力により生体肝移植を行うという実話をもとにしたストーリーが紹介され、「Taiwan Can Help」のメッセージを伝えています。 中華民国(台湾)は国連加盟国ではない

bottom of page