top of page

台湾モバイルの仮想通貨取引所、5月22日開設

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 2 日前
  • 読了時間: 1分

富邦グループ傘下の通信キャリア、台湾大哥大(台湾モバイル)は5月22日、仮想通貨取引プラットフォーム「台湾大虚擬資産交易所(TWEX)」を開設しました。台湾モバイルの林之晨総経理は、台湾で仮想通貨を取引している人口はわずか5%にとどまっていると指摘し、今後の市場拡大に期待を示しました。


台湾の大手企業が仮想通貨取引所を開設するのはこれが初めてです。TWEXではビットコインとイーサリアムの取引が可能で、「安全性」「簡単な操作」「少額取引」の3つの特長を備えています。最低取引額は100台湾元からとなっています。

関連記事

台北ツーリズムエキスポ閉幕、来場者30万人超え

台北市信義区にある台北世界貿易センター展示ホール1館(台北世貿1館)で開催されていた「台北国際観光博覧会(台北ツーリズムエキスポ)」が、5月26日に閉幕しました。期間中の来場者は30万人を超え、販売額は1億台湾元(約4億8,000万円)を突破し、過去最高額を更新したと見られ...

 
 
 
日本国際媽祖会の訪問団、僑務委員会を訪問

1978年に設立された「日本国際媽祖会」は、道教の女神「媽祖」の文化普及に取り組んでいます。同会の曽鳳蘭会長が率いる約30人の訪問団が、5月21日に僑務委員会を訪問しました。 訪問団を迎えた僑務委員会の栄幼娥主任秘書は、同会の日本における長年の文化普及活動や、媽祖信仰を通じ...

 
 
 
台湾に在外投票所、今年の参院選より設置

公益財団法人日本台湾交流協会は5月23日、早ければ今年の参議院議員通常選挙から、同協会の台北および高雄事務所に在外投票所を設置する予定であると発表しました。日本の在外公館が設置されていない台湾では、これまで在外投票所は設けられていませんでした。...

 
 
 

Comments


bottom of page