検索
雲林県、日本時代建設の宿舎をリノベーション
- 昱靜 陳
- 2023年4月13日
- 読了時間: 1分
雲林県は4月11日、同県斗南鎮文昌路で日本統治時代に斗南小学校の宿舎として建設された日本式の建物を修復し、新たに「斗南文薈館」としてオープンしました。
この宿舎は日本統治時代から80年以上の歴史を持っています。
今後は3か月ごとにテーマを変えて、現地で輩出した芸術家と学生たちの優秀な美術と書道作品などを展示し、地域の憩いの場として活用するという。
関連記事
すべて表示茨城県那珂市の先崎光市長が訪台し、5月5日に台南市の黄偉哲市長と会談しました。両市は昨年5月6日に友好交流協定を締結しており、黄市長はこの友情を記念して、市内に新設される道路に「那珂街」と命名することを発表しました。 黄市長は、台南市の飛虎將軍廟に、那珂市出身の母を持つ旧日...
英国のZ世代を対象とした観光プロモーションの一環として、交通部観光署は英国のインフルエンサー4人を台湾に招待しました。彼らによる旅行情報の発信を通じて、Z世代の旅行者にとって台湾が旅行先の第一候補となることが期待されています。...
通常月曜日は休館日の故宮博物院ですが、北院第二展覧館での展示会開催にあわせて、故宮博物院北院では一部の月曜日に開館することが発表されました。 追加された月曜の開館日は、6月23日、6月30日、7月7日、7月21日、7月28日、8月4日、8月18日、8月25日、9月1日、9月...
Comments