赤肉種ドラゴンフルーツ、日本に向け初出荷
- 千緩 島田
- 2024年7月10日
- 読了時間: 1分
赤肉種ドラゴンフルーツの初の日本向け輸出が7月3日、台中市から出荷されました。台中豊原検疫処理場で出発式がおこなわれ、6トンがコンテナに積み込まれました。白い果肉の輸出は2010年から認められていましたが、赤肉種については2016年から8年間交渉を続け、今年6月5日に認められました。
出発式に出席した行政院の鄭麗君副院長は、2016年から2023年で台湾から日本へのフルーツの輸出金額は3倍に成長したと述べ、パイナップルのように赤肉種のドラゴンフルーツが日本で人気になってほしいと期待を寄せました。
関連記事
台北外国為替市場では7月3日、台湾元の対米ドル相場が1ドル=28.828元で取引を終えました。前日の終値から0.191元(0.66%)の上昇となり、終値として28元台に乗るのは実に3年ぶりです。7月に入ってからの上昇幅は1.074元(3.72%)、年初来では3.953元(1...
交通部観光署の統計によると、今年1月から4月までに台湾から出境した旅行者数は596万8,000人に達し、前年同期比で11.7%増加しました。また、新型コロナウイルス流行前の2019年同期(557万9,000人)を上回る水準となりました。...
経済部は7月2日、急激な為替変動により、輸出型製造業の中小企業約4万6,000社に影響が生じているとして、企業のリスク軽減を図るための対策を検討する専門チーム「協助產業因應匯率變化任務小組」を設置しました。この専門チームは、当面の間、3カ月間の稼働を予定しています。...
Comments