【萬安39號演習(防空演習)】のお知らせ(2016/3-4月)
- 2016年3月17日
- 読了時間: 1分
2016年、下記の期間に「萬安39號演習(防空演習)」を実施すると発表されました。
「萬安演習(防空演習)」実施時間: 03/21(月)13:30-14:00 (中部)苗栗縣 台中市 南投縣 雲林縣 彰化縣 嘉義市(縣) 04/08(金)13:30-14:00 (離島)澎湖縣 04/13(水)13:30-14:00 (離島)金門縣 04/18(月)13:30-14:00 (北部)台北市 新北市 宜蘭縣 基隆市 桃園市 新竹市(縣) 04/21(木)13:30-14:00 (南部)屏東縣、臺南市、高雄市
防空警報が鳴り響き次第、避難誘導及び管制運転が行われます。 それに伴い、台北MRT、台湾高速鉄道、台湾鉄道は通常通りに運行されますが、 解除のサイレンが鳴るまで駅から出ることはできません。
※通常の観光には影響がございませんが、状況によりルート変更の場合がございます。
同時期にご旅行をご予定の方は、予めご了承ください。
**************************************** 萬安演習とは? 台湾にて有事が発生した際の防空演習になります。 市内にサイレンが鳴り響き、その後再びサイレンが鳴り響くまでは 外出を自粛する必要があります。(その間約30分) 既に外出している場合は、建物の中へ避難する必要があります。 又、通行中の車は一旦停止し、解除のサイレンが鳴るまで路肩へ 一時停車が義務付けられます。
関連記事
5月5日午後6時過ぎ、台湾の東部海域を震源とする地震が相次いで発生しました。午後6時9分に発生したマグニチュード5.5の地震では、台北市でも震度1の揺れが観測されました。その後、午後6時18分にマグニチュード4.3の地震が、さらに午後6時53分にはマグニチュード5.9の地震...
台北市の陽明山国家公園で4月14日、約50ヘクタールにわたって延焼する山火事が発生しました。火災が発生したのは午前11時過ぎで、七星山付近から出火。消防車やヘリコプターが消火にあたり、火は午後4時32分に完全に鎮火しました。...
4月12日午前9時過ぎ、台湾高速鉄道(高鉄)の車内でモバイルバッテリーを火元とする火災が発生しました。火災が発生したのは南港(台北市)から左営(高雄市)へ向かう1607番列車で、嘉義~台南の区間を走行中でした。 モバイルバッテリーの持ち主は、リュックの中に入っていたモバイル...
コメント