検索
タイの伝統行事「水燈節」、台北市の河川敷公園で開催
- 千緩 島田
- 2023年11月21日
- 読了時間: 1分
タイの伝統行事で灯篭を流して川の神に感謝を伝える「水燈節(ロイクラトン祭)」が11月19日、台北市の成美左岸河濱公園で開催されました。台北市の蔣萬安市長も参加し、新住民、移工、留学生らとともに灯篭を川に流しました。
台北市での「水燈節」は今年で7回目の開催で、会場にはマレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、フィリピンなど5カ国の代表機関が文化体験ブースを出展しました。
関連記事
すべて表示台南市の烏山頭ダムで5月8日、日本統治時代に南大圳の設計や烏山頭ダムの建設に携わった日本人技師・八田與一氏の慰霊祭が行われました。慰霊祭には、500人を超える日本と台湾の関係者のほか、頼清徳総統も出席し、八田氏の貢献に感謝の意を表しました。...
澎湖県では5月5日、毎年恒例の花火イベント「澎湖海上花火節(澎湖海上花火フェスティバル)」が開幕しました。7月29日までの期間中に、計29回の花火ショーが開催される予定です。今年は、75周年を迎える人気キャラクター「スヌーピー」とのコラボレーション。初日の花火ショーでは、1...
自然の石を積み重ねて作品を創作するロックバランシングのアートフェスティバル「曼波新城太平洋国際畳石芸術季」が、花蓮県の観光スポット・七星潭で開催されます。開催期間は5月17日からで、国内外から参加した8組のアーティストによる作品が8月下旬まで展示されます。アーティストの作品...
Kommentare