top of page

台北アンバサダーホテル、宿泊営業停止

  • 2021年5月6日
  • 読了時間: 1分

台北市中山区にある台北アンバサダーホテル(台北国賓大飯店)ですが、 老朽化による建て替えに向けた準備の為、2021年7月1日より宿泊営業を停止いたします。

ホテル内のレストランと宴会場は、当面の間は営業が継続され、建て替え工事開始後に台北都市交通システム(MRT)の南京復興駅近くのビルに移転して営業を続ける予定です。

移転予定のレストラン ・A Cut牛排館(ミシュランガイド台北で星を獲得したステーキハウス) ・国賓川菜庁(四川料理) ・菜庁(広東料理)

台北アンバサダーホテル (日文) https://www.ambassador-hotels.com/jp/taipei/

 
 
 

関連記事

ソラリア西鉄ホテル台北西門、電気設備メンテナンスのお知らせ

ソラリア西鉄ホテル台北西門(索拉利亞西鐵飯店台北西門)ですが、毎年恒例の電気設備メンテナンスが行われるため、下記時間は一時停電となります。 期間:2026年1月26日(月)23:00 ~ 2026年1月27日(火)06:00 場所:全館 ※ホテルは通常通り営業します。 ※期間中、全館の「冷房」がご利用いただけませんが、「照明、電気、送風、暖房」などの機能は通常通り利用可能です。 —————————

 
 
 
台湾産バナナの対日輸出が減少、学校給食を通じてPR

農業部の統計によると、台湾産バナナの対日輸出量は2020年の通年3,050トンに対し、今年は1月から9月までで延べ457トンにとどまり、大幅に減少しています。輸出量の減少について同部は、価格上昇や元高円安、さらにフィリピン産バナナとの価格競争が背景にあると説明しています。 農業部は11月2日、茨城県笠間市など18市町村が台湾産バナナ10トンを購入し、茨城県内の小・中学校223校で学校給食として提供

 
 
 
アートイベント「白晝之夜」、50万人が来場

今年で10回目を迎えるアートイベント「白晝之夜(Nuit Blanche)」が、11月1日午後から2日未明にかけて開催されました。主催した台北市文化局によると、延べ約50万人が来場したということです。 このイベントはフランス・パリが発祥で、台北では2016年に初開催されました。当初はオールナイトで行われていましたが、昨年からは動植物や周辺住民への影響を考慮し、開催時間が見直されています。 今年は「

 
 
 

コメント


bottom of page