top of page

新北メトロ三鶯線、年明けからの運行開始を目指す

  • 執筆者の写真: 千緩 島田
    千緩 島田
  • 16 分前
  • 読了時間: 1分

新北市で建設が進められている新北メトロ三鶯線は、工事の進捗率が95%に達し、10月20日には全線で走行試験が実施されました。この日は侯友宜・新北市長も現場を視察しました。


同線は年末の工事完了、2026年の開通を目指しています。開通すれば、三鶯エリアから台北市中心部までの通勤時間が約20分短縮される見込みです。

関連記事

JTA初の国際定期便、沖縄~台北線2026年2月に就航へ

日本航空(JAL)グループの日本トランスオーシャン航空(JTA)は、2026年2月3日より那覇~台北(桃園)線を毎日運航すると発表しました。同社にとって、国際線の定期便運航はこれが初めてとなります。航空券の販売は12月3日から開始される予定です。 運航スケジュールは以下の通りです。 NU301 沖縄(那覇)08:00 - 台北(桃園)08:45 NU302 台北(桃園)10:00 - 沖縄(那覇)

 
 
 
桃園空港第3滑走路、建設用地で住民の立ち退き完了せず

桃園国際空港を運営する桃園国際機場公司は、建設中の第3滑走路について、完成時期が当初予定の2030年から2032年に延期される見通しであると明らかにしました。この延期は行政院の承認を経て正式に確定する予定です。 延期の理由について同社は、建設予定地にある600戸以上の住宅で住民の立ち退きが完了していないためだと説明しています。立ち退きの完了時期も、当初予定していた2024年11月から2026年12

 
 
 
ジェットスター・ジャパン、12月に成田~高雄線に就航

LCCのジェットスター・ジャパンは10月23日、成田~高雄線を12月18日より毎日1往復で運航開始すると発表しました。同社が高雄に就航するのは今回が初めてです。現在運航している成田~台北線、関西~台北線と合わせ、同社の日本と台湾を結ぶ路線は毎日5往復(10便)となります。

 
 
 

コメント


bottom of page