top of page

COMPUTEX台北、2020年度の開催中止を決定

  • 2022年6月27日
  • 読了時間: 1分

アジア地域最大の電子製品見本市「COMPUTEX台北」ですが、 新型コロナウイルスの世界的流行によって 海外からの出展企業やバイヤーが訪台出来ない可能性などを考慮し、 今年の開催を中止する事を決定しました。

COMPUTEX台北が開催中止となったのは今回が初めてとなります。

COPUTEX台北の公式サイトはこちら

関連記事

アートイベント「白晝之夜」、50万人が来場

今年で10回目を迎えるアートイベント「白晝之夜(Nuit Blanche)」が、11月1日午後から2日未明にかけて開催されました。主催した台北市文化局によると、延べ約50万人が来場したということです。 このイベントはフランス・パリが発祥で、台北では2016年に初開催されました。当初はオールナイトで行われていましたが、昨年からは動植物や周辺住民への影響を考慮し、開催時間が見直されています。 今年は「

 
 
 
新北クリスマスランド、11月14日より開催

新北市板橋区で毎年恒例となっているクリスマスイベント「新北歡樂耶誕城(新北クリスマスランド)」が、今年は11月14日から開催されます。会場は市民広場、駅前広場、萬坪公園、府中広場、そして板橋バスターミナルの各エリアで、今年は新たに「板橋散策マップ」が作成され、地図を片手に周辺のスポットやグルメを楽しめるようになっています。 また、今年は人気キャラクター「LINE FRIENDS」とのコラボレーショ

 
 
 
台北国際旅展、日本館が過去最大規模で出展

台北国際旅展(ITF)が11月7日から4日間、台北南港展示センター第1館で開催されます。今回で39年目、第33回を迎える同イベントには、過去最多となる123の国と地域が参加し、1,600のブースが出展されます。 日本館は過去最大規模となる200ブース以上を出展するほか、韓国、タイ、フランスなども出展します。このほか、バーレーンが初参加し、ブルネイやマレーシアも出展、アメリカは2017年以来となる「

 
 
 

コメント


bottom of page