検索
台鉄、中華郵政の通販サイトでグッズ販売
- 千緩 島田
- 2024年8月1日
- 読了時間: 1分
国営台湾鉄路股份有限公司(台鉄)が8月1日より中華郵政股份有限公司と提携し、中華郵政の通販サイト「郵政網購中心」で台鉄関連グッズの一部の販売を開始します。現在、台鉄のグッズを販売する「台鉄夢工廠」は通販もおこなっていますが、商品の受取や支払い方法に制限がありました。「郵政網購中心」では、i郵箱で24時間いつでも荷物の受け取りが可能なほか、代金の支払いを商品受取時にすることができます。商品の第一弾として、円形のステンレス弁当箱4種と、切符デザインの小銭入れ2種が販売されます。
関連記事
すべて表示中華航空(チャイナエアライン)傘下のLCC、台湾虎航(タイガーエア台湾)は5月5日、高雄〜仙台線の新規就航を発表しました。7月16日から週3便で運航を開始する予定です。高雄と東北地方を結ぶ定期便は、今回が初めてとなります。また、仙台線の就航により、高雄空港発の同社運航路線は...
高雄ライトレール(LRT)の建設を担当する高雄市政府捷運工程局の統計によると、今年第1四半期のLRT利用者数は延べ368万人に達し、1日あたりの平均利用者数は平日で3万4,696人、休日で4万3,132人でした。また、通学目的での利用者は延べ23万6,021人にのぼり、前年...
桃園市の張善政市長は4月30日、今年2月から試験運行を行っていた桃園MRTの早朝臨時列車を、5月3日より定期列車として運行することを発表しました。この早朝列車は、試験運行期間中は午前5時30分に台北駅を出発し、桃園空港までノンストップで運行されていましたが、今後は新北産業園...
Comments